攻略チャート3

小島
 セリスを操作。
 魚をとってきて何回か食べさせます。
 シドが死ぬか完全回復すればイカダが手に入ります。
 動きの速い魚を食べさせれば回復し、遅い魚を食べさせると体力が下がります。
 体力が0になれば死にますが死んでもストーリーは問題無く進行します。

 イカダに乗り、着地点付近のアルブルグで情報を集める。
 北にあるツェンへ行き、マッシュがいる家に行く。
 内部で子供を助ける。子供は地下にいます。
 子供を助けて外に行くとマッシュが仲間になります。

モブリズ
 東へ進み、モブリズに。
 小屋に入ると中にティナがいます。
 小屋の内部でイベントを起こし、フンババと戦闘。
 戦闘後、小屋の中の子供から魔石フェンリルを貰えます。
 ティナはまだ仲間になりません。

ニケア
 ツェンから北東へ行き、ニケアのパブで盗賊達と話す。
 町中にいるジェフに話しかけ、尾行する。
 サウスフィガロに着いたら宿屋2階でジェフと話す。
 町を出てサウスフィガロの洞窟からフィガロへ。

フィガロ
 フィガロについたら地下室を伝い機関室へ行き、しょくしゅと対戦。
 エドガーが仲間になります。
 地下室からコーリンゲンへ。

ダリルの墓
 コーリンゲンのさかばでセッツァーを仲間にする。
 町を出て西の海岸にある地点へ行く。
 文字の書いてある墓を調べ、文字を刻める墓に「ともよ やすらかに」と刻む。

 奥へ行き、デュラハンと戦闘。
 撃破後、ファルコンが手に入ります。

 この時点でラスボスに挑めるようになります。
 その前に仲間を集めておきましょう。

 これ以降飛空挺で移動する際にはボス「デスゲイズ」とエンカウントする可能性があります。
 このボスはレベル5デスを使ってくるので飛空挺で移動する時はレベルに気をつけましょう。
 また、途中で逃げるので何回もエンカウントする必要があります。
 低空を飛んでれば遭遇することはありません。

モブリズ
 ディーンがいる部屋の本棚の裏から隠し部屋に行く。
 イベントが起こり、ティナが仲間になります。

マランダ
 伝書鳥がいる家に行き、手紙の話を聞く。
 イベントが起こり、伝書鳥が手紙をゾゾに届けます。

ゾゾ
 町内北方の建物にいる男から「サビトレール」を1000ギルで買う。
 入口手前の建物のさびた扉を開けるとゾゾ山へ行けます。
 途中セーブポイント付近にある宝箱を開けるとストームドラゴンとバトルになるので
 無理に開けない方が無難です。
 最深部へ行くとカイエンが仲間に入ります。

 また、カイエンがいなくなった後カギを入手し、宝箱を開けると珍しい本が手に入ります。

シドール
 シドール内にある屋敷へ行き、日記を読む。
 最深部へ行くとボス「チャダルヌーク」と戦闘。
 勝利後、本棚を調べると魔石ラクシュミを入手。
 リルムが仲間に入ります。

狂信者の塔
 リルムを仲間にした後、ニケアの南にある狂信者の塔へ行くとストラゴスを仲間に出来ます。
 現時点でも塔の攻略は出来ますが、
 この段階では最上階へ登るは辛いかもしれないので戦力に自信がなければ後回しにしましょう。

 内部ではホーリードラゴンと対戦できます。
 最上階のアイテムを取るとボス戦になります。

獣ヶ原
 ゾゾ山をクリアした後パーティを三人以下にして獣ヶ原へ。
 戦闘終了後たまにガウが出てきて、仲間になります。

 獣ヶ原の洞窟へ行き、インターセプターの後を追って
 最深部に到達するとボス「キングベヒーモス」と対戦。
 勝利後、飛空挺でサマサまで移動。

 サマサを出てまた戻るとシャドーがいなくなります。
 外に出ると竜の首コロシアムへ向かったという情報が手に入る。
 竜の首コロシアムで「一撃の刃」を賭けて戦い、シャドーに勝利するとシャドウが仲間になります。
 ただし、崩壊直前の世界でシャドウを助けず脱出してしまうと
 シャドウ関連のイベントは起きないので注意。

ナルシェ
 入口の左から炭鉱に入り、モグの住処へ行く。
 モグに話しかけるとモグが仲間になります。
 一度町の外に出て飛空艇でモグをパーティに入れる。
 モグが立っていた地面を調べると「モルルのお守り」が入手できます。
 これをモグに装備させると敵が出てこなくなります。

 再び町の中に入り、オープニングで行った炭鉱からケフカと戦った雪原へ行く。
 内部にはフリーズドラゴンがいますが戦力に自信がないなら後回しにしよう。
 深部で「ヴァリガルマンダ」と戦闘。
 防御力が高いのでドリルや爆裂拳などで攻めよう。
 炎属性の呪文が有効です。

 崖を飛び降り、洞窟内部を進む。
 落とし穴がありますが適当に進めば大丈夫。
 骨の彫刻があるのでそれを調べれば魔石「ミドガルズオルム」を入手。
 事後、雪男と戦闘。
 勝利後、モグがパーティにいればウーマロが仲間になります。

ゴゴの洞窟
 獣ヶ原の北東の小島(三角島)でエンカウントするゾーンイーターの吸い込みで内部に入れます。
 橋はAボタンを押しながら渡ればOK。
 岩が上下するところでは潰されるとゲームオーバーです。
 セーブポイントが近くにあるので事前にセーブしておこう。
 潰されないようにうまく間をついて渡ろう。
 最深部で
ゴゴを仲間にできます。
 帰りはテレポで帰るのがお勧め。

フェニックスの洞窟
 アルブルグの北西辺りに山がありますがそこに開いた穴に飛空艇で飛び込めば入れます。
 パーティ編成で二つに分かれますがボス戦はないので片方にはモグとモルルのお守りをいれておこう。
 もう片方にはいつも通りの主力メンバーでいきましょう。
 内部ではYボタン(PSでは□ボタン)を押して切り替えながら進む。
 特に複雑なところはないので適当にガチャガチャ進みましょう。
 最深部に行くとロックが仲間になります。

 ちなみにカラッポの宝箱が5つありますがそれはロックが入手しているので後ほど手に入ります。


>>TOP